MtGの昔話その2:自分とリバーボアとの出会い。

前回の日記に引き続き、ShadowEraとなんら関係のないMtGの昔話です。
べ、別にShadowEraがアップデートしなくてネタがなくなった訳じゃな・・・いと思う。


なお、日記の終わりの方にアンケートを用意してみましたので、
もしよければお気軽にコメントして下さい。

    • -

汚染ネザースピリットは揃った。
暗黒の儀式という、なんだかよく判らないけどネザスピが1ターンで出せるカードも揃ったが、
勿論それだけではデッキにならない。
しかもネザスピが墓地に落ちた状態で他の生物が死んでしまうと、当然のことながらネザスピは場に戻って来ないし、
ネザスピが出ないとロックのためにクリーチャーが1ターンに1体生贄に捧げられてしまう。
(無論、ドローカードって何。状態)

だったら常に場にクリーチャーがいるようにすればいいんじゃん?
ってことで、発見したカードがこれ。

Exhume / 死体発掘 (1)(黒)
ソーサリー

各プレイヤーは、自分の墓地からクリーチャー・カードを1枚、戦場に出す。

使ってみると、墓地に他のクリーチャーが落ちてしまった状態でも、クリーチャーが場に戻るし、
勿論ネザスピの生還率も劇的に向上する。


ていうかだったらもっと凄いクリーチャーが墓地にいればいいんじゃね?って言うことに気がつく。

だけど、沼置いて暗黒の儀式なんて打ったら墓地にカードなんて落ちないよ・・・。
と思っていた矢先に発見したカードがこれ。

Hidden Horror / 隠された恐怖 (1)(黒)(黒)
クリーチャー — ホラー(Horror)

隠された恐怖が戦場に出たとき、あなたがクリーチャー・カードを1枚捨てない限り、隠された恐怖を生け贄に捧げる。

これなら、
1ターン目、沼セット暗黒の儀式で隠された恐怖。なんかでかいの捨てますね。
2ターン目、死体発掘。
3ターン目、冥界のスピリット。
4ターン目、汚染とかで妨害。

ということが出来そう。
ちなみに、この時に「安くてでかくて強そう」と思った黒いクリーチャーはこちら。

Cateran Overlord / カテラン組合の首領 (4)(黒)(黒)(黒)
クリーチャー — ホラー(Horror) 傭兵(Mercenary)

クリーチャーを1体、生け贄に捧げる:カテラン組合の首領を再生する。
(6),(T):あなたのライブラリーから、点数で見たマナ・コストが6以下の傭兵(Mercenary)パーマネント・カードを1枚探し、それを戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
7/5


弱。


けど当時の自分としては、パワー7ってすごくね?3回殴ればゲームが終わるんじゃね?
再生する。といわれてもよく意味が判らないが。
などと、色が緑だったら迷わず甲鱗様を4枚突っ込むようなカードチョイス。
(というか、首領はレアなのでそれ以上に金掛かったのだから甲鱗様よりタチが悪い。)


ちなみに6マナタップで傭兵を持ってくる能力については、
「自分より弱いカード持ってきてどーすんの?」という感じで、
白のレベルの方がましじゃね、と思っていた。そこだけは正しかった。


で、さすがに隠された恐怖だけだと全然墓地にカードを落とす要素が足りないので、
この二体を追加してみる。

Phyrexian Ghoul / ファイレクシアの食屍鬼 (2)(黒)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie)

クリーチャーを1体、生け贄に捧げる:ファイレクシアの食屍鬼はターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。
2/2

Fallen Angel / 堕天使 (3)(黒)(黒)
クリーチャー — 天使(Angel)

飛行
クリーチャーを1体、生け贄に捧げる:堕天使はターン終了時まで+2/+1の修整を受ける。
3/3

確かに墓地には落とせる。
着想は悪くなかったが、選んだカードが手札からではなく場から墓地に置くというのが非常に残念なところ。

勿論、墓地からカードを吊り上げるカードも全く足りていない。
ので、必死に探した結果こんなカードを見つける。

Diabolic Servitude / 悪魔の隷従 (3)(黒)
エンチャント

悪魔の隷従が戦場に出たとき、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。
悪魔の隷従によって戦場に出されたクリーチャーが墓地に置かれたとき、それを追放し、悪魔の隷従をオーナーの手札に戻す。
悪魔の隷従が戦場を離れたとき、悪魔の隷従によって戦場に出されたクリーチャーを追放する。

それだけでは物足りないので、
他にも似たようなこんなカードを突っ込んでみる。

Haunted Crossroads / 逢魔が辻 (2)(黒)
エンチャント

(黒):あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたのライブラリーの一番上に置く。


本当に色々間違っているんだけど、当時の自分的にはこれで首領出て汚染したら何とかなるんじゃね、という事でとりあえずそれっぽいデッキがやっとのことで完成。



早速、前回の日記の友達と対戦。
「ちょっとカードそろえてみたんだよ。ぐへへ」
と、ぐへへと笑う癖がチャームポイントの、勉強成績がすこぶる良い獣医志望の友達。
(彼は獣医になれたんだろうか)


対戦内容。
リバーボアに地上を制圧される。

River Boa / リバー・ボア (1)(緑)
クリーチャー — 蛇(Snake)

島渡り
(緑):リバー・ボアを再生する。
2/1


首領が登場しても、「じゃぁブロックして再生するね。ぐへへ」ですべて終わってしまう。
あ、再生ってそういうことですか、みたいな。

一応うちの首領にも再生は出来るけど、そもそも首領の致死ダメージの5点なんて貰わないから殴って止められるだけ損。

それならば、と出した汚染はラノワールのエルフからひねり出された緑マナで、
忍び寄るカビに綺麗に破壊される。

友達の方は壁とか殆ど印象に残っていない、やたら硬いクリーチャーが並びだし、
結局、前回同様長期戦になると思いきや、
「それ飛行ついてるよね?」
え、飛行って何?

というやり取りを経て、場に整列していたクリーチャーを堕天使が全部平らげてフルパンチして終了。


にしても、うーん。あの蛇どうすんだ。
という事で、放課後のイエサブでカードをあさっていると、神カード発見。

Terror / 恐怖 (1)(黒)
インスタント

アーティファクトでも黒でもないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。

え、これコモンってマジ?
っていうのが一番初めの感想だったような気がする。


恐怖に加えて殺しも投入したデッキで獣医志望の友達と再戦。
当然のごとくリバーボアが出てくるまではラノワールのエルフのような土地の偽者など無視し、出てきたら速攻で除去。

今から思うに、多分その友達のデッキのフィニッシャーはリバーボアだったんだと思う。
酷いことをしたもんである。。。


判らないルールもたくさんあるけど、とりあえずやりたい事は出来るようになった。
MtGをやっている、クラスの他の友達とも遊んでみたいな、ということで、早速声を掛けてみる。


クラスの友人に話を聞くと、「学級委員長がMtG相当やってるよ」との事なので、
ねぇねぇマジックで遊ぼうよ、と委員長に声を掛けてみる。

自分は未だに忘れないんだけど、
MtGの面白さに気が付き、呑気に遊ぼうと声を掛けてくる自分に、委員長はこう言った。


「じゃぁ、あの席に座っている彼に勝ったら対戦するよ」


香港映画の一幕のような衝撃的なセリフである。
勿論、言外に「お前は弱い」と言われている事位はわかる。
いや、そりゃ俺も始めたばかりで多分弱いのだろうし、それは判るけど、
いくらなんでもその言い方は、とも思った。


これが彼なりの優しさだったという事に気がついたのは、それから随分と経ってのことだった。

・・・次回、「自分と委員長との出会い」に続く。

    • -

なんか昔話は昔話で書いていて面白いのですが、さすがにShadowEraと全く関係のない話を続けるのもいかがなものかと思いますので、
皆さんにアンケートをとりたいと思います。

昔話の続きが聞きたい!という人は、「昔話だ!昔話をよこせ!」というような類のコメントを、
shadow eraのデッキタイプ概論的な話を聞きたい!と思う方は、「さ、そろそろshadow eraに戻ってこようか^^」というような類のコメントをお願いいたします(笑)