WarBannerとCurseの比較による、アクションとリアクションの考察

最近、左側メニューの「最新タイトル」を見ていて思ったんですが、
もしかしたら私の書く記事のタイトルは長すぎるのかも知れません。。。


今日はデッキレシピの紹介をせず、2つのカードの比較から概論的な事を考察してみたいと思います。
本日のお題はこちら。


1.25の変更により、結果的には対になる効果になりましたが、
まずは効果を日本語で確認。


War Banner(3コスト)
戦士専用アイテム
効果:
常時、あなたの全てのアラィの攻撃力を+1する。

Curse(3コスト)
プリースト専用アイテム
効果:
常時、あなたの対戦相手のアラィの攻撃力を-1する。


shadow eraは、ライブラリーアウトも含めて、結果的には相手の英雄のライフを先に0にした方が勝つゲームですが、
2つのカードはどちらもshadow eraの、というよりTCG全般における主役であるアラィ(クリーチャー)の攻撃力に干渉するカードです。

どちらもコストが3のアイテム(MtG的にはエンチャント)であり、shadow eraでは序盤から中盤にかけて場に出す事が期待されるカードであり、どちらも場の制圧、コントロールをしやすくされるために投入されるカードである事が共通しています。

では何が違うのかと言えば、勿論読んで字のごとく。
War Bannerは自分の味方のアラィの攻撃力を高める事により、相手のアラィを一撃で倒したり、ライフを速やかに削る事を目的とし、
Curseは相手のアラィの攻撃力を下げることにより、結果的に自分のアラィやライフを守る事を目的とします。


shadow eraはアラィ同士の戦闘の際、
・攻撃側が対象を指定出来る。
・攻撃側のダメージ計算が先に解決され、防御側が攻撃側の攻撃で生き残っていた場合、反撃を行う。
・ダメージを次のターンに持ち越す。
という特徴があります。


戦闘の局面で考えれば、
単純にWarBannerを使って攻撃力を上げれば、防御側の反撃を受けずに一回で敵を倒しやすくなりますし、
Curseは相手の攻撃力を抑える事により、こちらの反撃の機会を増やしやすくなります。


じゃぁどっちが強いのか?


と聞かれると、非常に難しい質問でございます。


どちらも強いのですが、結論を出すためには
どういう時にそれぞれのカードの強さが発揮されるのか、という事を考える必要があります。


WarBannerの強さが発揮される時は、勿論自分の場にアラィが並んでいる時です。
極端な話、自分のデッキにアラィが1枚も入っていないのであれば、WarBannerには全く意味がありません。
・・・勿論、ブラフとして使える可能性は否定しませんが、
普通に考えてWarBannerがデッキ全体を通して壮大な囮である事はごく少数事例で、
相手がWarBannerを貼ったら当然アラィが登場する事を覚悟する必要があります。

WarBannerは自分の場にアラィが並んでいればいるほどダメージを稼ぎ出しますから、
あくまでこのカードを有効活用する前提であれば、当然ながらアラィを多く積み、効率的にアラィを順序よく場に出し、
Aldonとの重複効果を狙いながら場を能動的に制圧していき、結果的に相手を素早く殴り倒す事が目的となります。

つまり、WarBannerを場に出した時点で、瞬間的に相手にも自分が何がしたいのかを表明することになります。


一方で、Curseの強さが発揮される時は、相手の場にアラィが並んでいる時です。
自分の場にはアラィがいなくても強さが発揮されるのがWarBannerとの最大の違いです。


一枚だけでも機能する利点は沢山あります。

まず、Curseを貼られた相手は、その次に何をされるのか、どういう目的なのかを伺い知る事が出来ません。
Curseを貼った側は、自分に有利な条件でアラィ同士の戦闘で場を支配するつもりかも知れませんし、
相手を焦らせ、アラィを並ばせた後にTidal Waveでアドバンテージを取るつもりかも知れませんし、
実はCurseはアイテム破壊の囮で、その後にもっと強力な武器防具を出すつもりかも知れませんし、
特に何も考えずに使えるカードが無くて、たまたま張っているだけかも知れません。

相手のアクションを抑制することで受動的に出方を伺い、より有利な行動(リアクション)につなげる事が出来ます。

また、もう一つの利点として、
そもそも相手のデッキにアラィがいなそうであれば、さっさとリソースにしてしまえるという利点があります。
WarBannerの場合は、そもそもデッキのコンセプト的にWarBannerを貼らずにリソースにしてしまうのは状況的に相当破綻していると言えます。

結果として、Curseをデッキに採用したからといって、デッキの目的は決まらず、
自由に残りのカードで勝ち筋を考える事が出来ます。



このように書くと、「なんだ、WarBannerって弱いんじゃん?」という話のように聞こえるかも知れませんが、
アラィが殴ってくると判っていても止められないのが能動アクション型デッキの美点にして優秀な所です。


ですので、どっちが強いのか、という質問については、
「勿論、デッキや戦略に寄りますよね!^^」という、なんとも閉まらない感じでお答えしたいと思います。


自分が徹底的にアクションデッキを目指しているのか、リアクションデッキを目指しているのか、
もしくはバランスを取りたいのかを考えてみるのも良いかも知れませんね。ってことで。

(正直、記事を書いては見たものの、まとめ方がよく判らないorz)


補足:
現実的にはウォーリア対プリーストの場合、ジュリコ爺様との相性ががが、という話で殆どウォーリアに勝ち目はありません(笑)

補足2:
MtG的に厳密な意味でリアクションデッキと言えば、勿論カウンタースペルを中心としたパーミッションデッキな訳ですが、
shadow era的にはそのような物はございませんので、白コンに相当するものでも立派なリアクションデッキと呼べると考えています。